2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Science Cafe

大学主催の公開セミナーのサポートに盛岡に行って来ました。 せっかくだから冷麺か、じゃじゃ麺食べたかったのに。新幹線の時間に余裕なくて、あえなく退散。

ブログはマスメディアか

Umbriaというリサーチ会社は,ガソリン価格高騰の世論調査をブロガーの言及から調査したらしいです. 日本でもこんな調査あるのかなぁ. http://www.umbriaspeaks.com/umbria_speaks/

TODO

ちょうど後半年ほどで修論審査なのでやることをまとめると, 英語 SOMとカーネル法の統合 等確率位相マップ化 SVM+多項ロジットモデルor一般化線形モデルorKLT マイコンへのソース変換 計画的にやらんと...

WC4

次回はアジア枠減りそうだし,オージーもAFCに加盟したし,出場大変そー?? 韓国の奮起に期待! あとサウジも.

EMBC06

とりあえずacceptされましたが,registrationが$250って(悲) 観光してこよう. I ♥NY

WC3

初ハイビジョン&地デジで観戦. 画がキレイ.それからメニューで個人のシュート数とか,パス成功回数なんかのデータがチェックできて楽し. テレビっていつの間にこんな進歩してたんだ!?

高校野球

M岡大附属×S光学院×土浦K北の練習試合を観戦。 S光の後援会らしき方からお茶とお菓子をもらったりして、親も大変だなぁなんて思いました。

WC2

オランダ×コートジボワール。 これまでの試合の中で一番熱くなった。 コートジボワール派としましては残念でしたが。というか予選で波乱が無さすぎてつまらん。 逆に決勝Tに楽しみが残っていいのカナ。

しばらく雨の日が続きそう. 雨は嫌いじゃないけど,あまりに続くと萎えるなぁ.

バイト

出張で盛岡か八戸へ行くことに. 移動時の拘束時間に比べてバイト代が割に合わない(悲)

WC

感じたこと. 「アンゴラ代表のホームユニフォームは永谷園のお茶漬けの袋に似てる.」 別に他意はないです. ただちょっとそう思っただけで...

THE HUMAN STAIN

今日見た映画. A.ホプキンス,N.キッドマン主演の“白いカラス”. わりと好きなヒューマンドラマ. テーマは人種差別やDVで,重めの内容. 日本はあまり人種差別を実感する環境に無いけど,これが現実なんでしょうね. 黒人でありながら自分が白人だと偽って…

TECH

CNNより. 匂いの伝わるテレビ!? もうそんな時代ですの? TV you can smell

中毒

ロイター通信の記事より. http://edition.cnn.com/2006/TECH/ptech/06/08/blackberry.addict.reut/index.html BlackBerryというカナダの会社の携帯端末は,ケータイ(ワイヤレス)のメールサーバと既存(自宅PCやオフィスPC)のメールサーバとを統合するサ…

節約の法則

最近線形モデルをかじってて,「オッカムの剃刀 (Occam's Razor)」っていう法則を知りました. 中世の哲学者の考えでして,哲学的な解釈はよくわかりませぬが,科学者(とくにモデル屋さん)向けに解釈すると,「不要な仮設やパラメータはそぎ落とすべし」的…

眠ひ

昨日飲み会の後学校きて,少し寝て,その後徹夜したので,すごく眠い(p。−)... 午後のグループゼミでうたた寝するつもりでいたけど,司会することになって寝れませんでした.正直他のグループのプレゼンは分野が違いすぎて眠くなってくるんだけど,今日は…

漬物

某番組で,すぐき漬けという漬物がダイエットにいい的な紹介をされたらしいです. それでデパートやオンラインショッピングでも売り切れ続出みたいです. これが番組に紹介されるのを事前に知ってて,値段を吊り上げておくという場合,インサイダー取引みた…

大阪のとある郵貯局にて

「この紙が入る封筒ください」と尋ねると、 「こんなんでよろしいです?」と聞かれたので、 「はい、おいくらですか?」と聞き返すと、 「壱万円ですー」とボケてくれた西川のりお風のおっちゃん局員。 結局ただで封筒いただきました。ありがとうございまし…

色々

説明会とか懇親会とか、たのしかったです。かなり込み入った話までできたので結構不安は解消したし、同期もよかった。

イヤホン2

hmm...エージング続けてもこの感じだとやはり高音域は伸びそうに無いです. やっぱ安物だからなぁ. 高音はメリハリが無くフラットで,遠くでシャカシャカする感じ. とはいえ,低音域は嫌味が無く安定してるし,それなりにノイズキャンセルできるみたい. コ…

イヤホン

iPodのイヤホンが壊れてしまったので買い換えました. どうせだから周波数特性やダイナミックレンジの広いのがほしかったけど,金欠気味で安いのをチョイス. あまりよい耳じゃないからこのくらいでちょうどいいかもw. インナーイヤーレシーバーは割りと安…

ランチ

広瀬通り沿いの花屋さん兼フレンチレストラン“Le Petit Heureux”にて。 土日のランチはアントレをプレートとスープからどっちか選ぶんだけど、平日は両方選べるらしいです。 わりとちゃんとしたフレンチで、デニムで入ったの失敗だったかなぁ…と。となりはち…

ボーリング

彼女さんの友達夫婦と食事した後、二次会はボーリング大会。 男対女で対戦して、ショボショボのスコアで女の子チームに負けました(>д 昔は6ゲーム位投げたことあったけど、さすがに無理だなぁー。 今日のスコア 91 147

珈琲

壱弐参横丁にあるイノダコーヒに行って来ました。外資系フランチャイズ店もいいけど、レトロなかんじがすごく好きです。深みのある味わいで、落ち着いた気持になれます。

le miel vient

友達の姉貴が某バラエティ番組に出演する. 妙にノスタルジーを感じた.

今日の収穫

鳥を使った慣用句をいくつか. goose bumps : 鳥肌 night owl : 夜型人間 early bird : 朝型人間 spring chicken : 若造(わかぞう)

Petit tourisme

あまりに天気がよいので,遠回りして学校へ. この時期木漏れ日の中をバイクで走るのはすごく気持ち良い!